
■海外担当
ずっと「海外をメインにやっていこう!」という思いがありました。実際に五年くらい前から海外展開を本格的に考え始めています。国内の需要が伸び悩んでいたこともあり、国の事業再構築補助金なども活用しながら模索していますが、全くの素人からのスタートだったので、コストや時間の面で苦労することも多いですね。
■これまでの海外展開と課題について
やりながらの手探りで、輸出に関しても慣れていなかったこともあり、コストや時間が結構かかってしまっていました。海外のバイヤーさんとはチャットなどでやり取りもしましたが、送料が非常に高く、実際に商品を送ることには制約があります。バイヤーの方々は実際に口にして確かめたいというニーズが強いので、試食用に送る送料が課題になってしまっています。特に航空便は高額で、どこでも無料で送れるわけではないのが難しいところです。
■メタバース展示会の案内を受けたときの第一印象
メタバース展示会の話を聞いたときは「すごい!」と驚きました。これまでメタバースに関わったことはなかったので、興味があって「やってみたい」と思ったんです。実際に海外に行くとなるとコストもかかるので、オンラインでできるのはすごくありがたかったですね。決裁権はないのですが、無料で出展させてもらえたのも大きな決め手でした。
■出展してみての感想
参加してみてわかったのは、商品に目が止まれば引きがあるということです。やってみて、進む方向は間違っていなかったと確信できました。また価格や送料などの課題も見えてきて、今後の戦略のヒントになりました。チャットでのやり取りは20数件、そのうちラリーが続いたのは6件ほどでした。アンケートにも書きましたが、バイヤーの方は気軽に見られるのは良いものの、やはり実物を試してみたいという声が多いです。