BorderTech

GFP

規制の壁を知りつつ新ブランドの認知拡大に光を見たメタバース展示会体験

株式会社アサムラサキ

種別

製造業

ホーム 事例

規制の壁を知りつつ新ブランドの認知拡大に光を見たメタバース展示会体験

ご担当者様

水口 毅 様

■海外担当

私は特約店や小売店、顧客への商品提案や販売を担当しています。国内販売が中心ですが、海外展開も少しずつ始めています。ただ、海外では直接取引がなかなか難しく、現地のニーズや情報は取引業者さん経由になってしまうため、具体的な声が掴みづらいという課題があります。

■これまでの海外展開と課題について

海外展開はまだ新しい試みで、これから本格的に進めていきたいと思っています。現状では、海外の市場に直接触れる機会が限られているため、どうしても間に入る取引先の情報だけに頼る形になってしまいがちです。これが一番の課題ですね。現地のリアルなニーズをもっと直に把握できればと思っています。

■メタバース展示会の案内を受けたときの第一印象

メタバースでの展示会のお話をいただいたとき、時代の流れを感じました。新しいチャネルとしてすごく面白いなと感じましたね。出展にあたっては、まず「朝紫」という当社のブランド名を覚えてもらうことと、看板商品の牡蠣醤油を紹介することに重点を置きました。

■出展してみての感想

参加してみて、世界各国から色々な問い合わせがあったのは驚きでした。その中で、国によっては原材料に関する規制が違うことがわかり、これからの海外展開にはそうした法律面の対応も必要だと実感しました。また、胡麻だれに関しては特に海外からの反響が多く、人気があることに気づけたのも大きな収穫でした。

お問い合わせ

効率的な海外販路開拓を
サポートします。

BorderTechは、
企業の海外販路開拓を応援します。
海外向けコンテンツ制作から、
イベントの伴走支援まで
幅広くフルサポートしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。

 

目的
社名
部署/役職
メールアドレス
電話番号
その他コメント