
■海外担当
私は海外担当を務めております。海外のお客様とのやり取りや、海外向けのプロモーションを中心に取り組んでいます。
■これまでの海外展開と課題について
アメリカ向けのサンプル送付にはかなり苦労しています。法律的な制約が厳しく、酒類の送付が難しいため、せっかくご要望いただいてもお断りせざるを得ないことが多いのが正直なところです。
また、サンプルを送ってもその後連絡が途絶えてしまうことが多く、成約につながるケースはごくわずかです。たとえば、シンガポールや香港、台湾にもサンプルを送りましたが、実際に取引になりそうなのはシンガポールの代理店経由くらいです。
海外展示会は費用が高額なため、効果が見込める場合にのみ慎重に参加を検討しています。過去にはポーランドでのプロモーションが費用倒れになった経験もありますので、無駄を避けたいと考えています。
■メタバース展示会の案内を受けたときの第一印象
最初にメタバース展示会の話を聞いたときは「面白そうだな」という気持ちがありました。オンラインでの展示会は新しい試みでしたので興味深かったです。
ただ、実際に参加してみて、商品の見せ方や紹介方法をもっと工夫できたのではと反省しています。他の出展者さんのブースも見て、参考にしながら改善したいと思いました。
■出展してみての感想
メタバース展示会では食事と一緒に楽しめる日本酒を中心に展示しました。海外のホテルや飲食店の方も多く参加されていたので、販路拡大に期待していました。
実際にサンプルの依頼や問い合わせは多くいただきましたが、まだ直接的な取引に結びついていないのが現状です。テキストチャット中心なので言葉の壁はあまり感じませんでしたが、迅速な対応が求められると痛感しました。
また、世界各国の多様な方にPRできたことは良かった点だと思っています。今後は海外売上比率を1%から5〜10%に上げていきたいと考えており、この経験を活かしていきたいです。