
■海外担当
私たちの会社では、原材料の調達から製造、そして販売まで、すべての業務を担当しています。特に大豆や金ゴマの契約栽培に力を入れており、これらの原材料は私たちがこだわりをもって確保しています。さらに、無酸化製法を用いてプロテインの製造を行い、品質にも非常にこだわっています。社員は家族経営で、私もその一員として業務を取り仕切っている状態です。
■これまでの海外展開と課題について
海外展開に関しては、約2年前から考え始めましたが、やはり語学や輸出手続きの面で苦労しました。実際の輸出業務に関しては、私の知識が足りなかったため、どう進めれば良いかを最初は迷っていました。特に、金銭のやり取りや、輸出手続きの実務が非常に複雑に感じられました。コストや時間をかけて勉強会に参加したり、少しずつ知識を積み重ねてきたところです。
■メタバース展示会の案内を受けたときの第一印象
正直、メタバース展示会を初めて聞いたときは、「これで本当にお客様に伝わるのだろうか?」という疑問がありました。私たちの商品は、実際に飲んでみないとその良さがわからないという特徴があるので、展示会をオンラインで行うことに対して不安がありました。それでも、参加してみる価値があると思い、決断しました。
■出展してみての感想
実際にメタバース展示会に出展してみて、予想以上に良い点もありましたが、改善点も感じました。まず、参加してくれたバイヤーさんからの反応があり、20件以上の問い合わせがありましたが、返信がないことが少し残念でした。特に、サンプルを送る方法が不明確で、対応が遅れた部分がありました。それでも、次回に向けて改善できる点が見つかり、より良い方法を考えるきっかけになったと思います。
展示会においては、できるだけシンプルで明確な伝え方が大事だと改めて感じました。自分たちの商品がどれほど素晴らしいかを、写真を通してシンプルに伝える方が効果的だと思います。次回の展示会では、ビフォーアフターの写真を活用して、実績を示すことで、より興味を引くようにしたいと考えています。
次回は、ナチュラルフードエキスポに参加する予定です。アジアやアメリカなど、私たちがターゲットとしている市場に向けて、より多くのバイヤーにアプローチできる機会になると期待しています。

